生存報告(仮)

日々のいろいろなことを出力しておきたい。

Serato DJ Lite ファイルが文字化けする場合の対処法

おもむろに思い立ち、更新します。

ひょんなことから私、DJデビューすることになりました。
いまは誘っていただいた方から機材をお借りし、曲を選んだり練習したり...ということをしています。していたらいいな...
曲はとりあえず原曲を使い、うまくつなげられれば御の字という感じですね。

機材はこれです。
numark.jp
名前に負けることなくすげえ光る。
機能としては最低限使えるけど、EQが2バンドなのとフィルタなどを操作できないのが物足りないかなという感じです。
SYNCを解除するボタンとか、一発で原曲テンポに戻す機能とかも欲しくなる。

ソフトはタイトルにもありますが、
serato.com
です。
これまた基本的な操作は十分なのですが、ループ機能を保存しておけないのは辛いですね。辛いんだと思う(初心者なので自信がない)

ソフトも入れ、機材も接続し、さあ曲を...というところで問題がありました。
タイトルの通り、文字化けです。
ジャンル整理などでタグをいじっていたことを思い出し、検索。
こちらを参考にしました。
www.teradas.net

これに従い、「ID3v2.3/UTF-16」形式に変換し、DJソフトで再読み込みをかけたところ通常通り表示されました。
タグを編集するソフトについては上記サイトのものではなく、以前お世話になっていた
hp.vector.co.jp
を使用。ご無沙汰です...
変換→ID3v2バージョン/文字エンコードを変換より上記形式をそれぞれ選択し、変換をかけました。
一応参考までに。

不慣れなもので曲もどうすればいいか唸りながら選んでいますが、ちょっとずつ面白い組み合わせが分かったりするとテンションが上がります。

ほったらかしの夜景 ― 日帰りバイクツーリング

天候も良くなってきたし、またちょっと遠出しようかなと思い山梨へ。
まずはわに塚の桜。
一本桜というものを写真に撮りたいな〜と思い開花状況を調べるも葉桜。
…まあ葉桜といえど花もあるだろ!と向かう。
韮崎インターを降りて少しのところにあるらしい。
で、これが桜。

f:id:brompxt10:20190421214432j:plain

葉桜というか葉じゃねーか。
シーズンなら人で溢れてるだろうに、今日は農作業のおっちゃんくらいしかいない。

f:id:brompxt10:20190421214535j:plain

ゆるやかな時が流れる。

しばらく緑を堪能し、次の目的地へ。
韮崎インターの方に戻り、そのまま進むと昇仙峡グリーンラインに。
名前の通りこのまま進めば昇仙峡へ着くだろう。
着くんだが、ここのカーブがかなりキツい(当社比)。
先日行った碓氷峠よりもアップダウンが強く、恐怖感が高まる…実際キツいカーブで大きくはみ出してしまい、対向車がいたら死んでいたという事例がありました。

泣きそうになりながら進んでいくと、途中に集落が。
ここに桜!平地よりも一週間程度遅れるらしく、ちょうど満開に近い時期に訪れることができた。

f:id:brompxt10:20190421214558j:plain

f:id:brompxt10:20190421214618j:plain

f:id:brompxt10:20190421214636j:plain


桜を堪能し、昇仙峡へ。
ロープウェイまで乗ってしまうと時間がかかると判断し、滝だけ見に行くことに。
1つ目は食事処が並ぶ先、階段を降りたところ。

f:id:brompxt10:20190421214702j:plain

2つ目はダムの先にバイクを止め、トレッキングコースめいた山道を徒歩で進んだ先。
ここがわりと難儀するような道で、これ大丈夫かって感じのをいくつか渡らなければならない…

f:id:brompxt10:20190421214723j:plain

しかし滝は力強く、しぶきを全身で浴びることができる。

f:id:brompxt10:20190421214740j:plain

f:id:brompxt10:20190421214805j:plain

1/8あたりが滝と水面のバランスがとれていい写真になる…か?
食事処にあったワインは当然味見できず……なぜかキムチ屋があったので思わず立ち寄り、なぜかチャンジャを買う。
どうやらこの辺には水晶屋が多いということで、バリエーションを増やすために出してくれと言われたようで。

暗くなる前にふもとに降り、最後の目的地・ほったらかし温泉へ。
甲府駅からフルーツ公園を目指し、看板通りフルーツ公園を抜けてさらに上に。
着いてみるとわりと人が多く、その中でも若いカップルや仲間同士が多い。どこにいたんだキミら…?
あっちの湯、こっちの湯とあったが前述のとおり人が多いので大きい方(あっち)を選ぶ。

f:id:brompxt10:20190421214859j:plain

あっちの湯の露天風呂は街に向けて作られていて開放感が抜群!
お湯はぬるめ〜ふつうの間で三種類、のぼせもせずずっといられそうな感じ。ただ、ぬるめの湯は座っても腰までくらいなので時期によっちゃかなり寒いだろう…。
ちょうど夜に変わる頃に行ったのでだんだんと星が見えるかと思ったが、この日はなにぶんガスっぽい感じでちょっと見えづらい。ただ、地上の光は十分に堪能できました。

ほったらかし温泉からの帰りは夜景に向かって降りていく感じでとても美しい。

f:id:brompxt10:20190421214951j:plain

ただ、カメラを置いて撮れるような場所はあまりないので、次は柵とかに固定できるような三脚を持っていきたい…。

終わりに鳥もつ煮を食べようと思ったがこの時間ではほぼやっておらず…。途中の店でほうとうを食べ帰還しました。

f:id:brompxt10:20190421215014j:plain

納豆、いつ食べるか問題

納豆を買った。
うまい食べ方がないかと思いチラチラ探してみたのだが、その途中
「納豆は朝食べると良い」
という意見と
「夜がベスト」
という意見を見かけた。
真逆じゃねーか。

こちらが朝派のみなさん。
https://koizumipress.com/archives/231
https://www.tv-tokyo.co.jp/travel/smp/entry/bwKSO/34917/
で、こちらが夜派のみなさん。
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/lifestyle/entry/2018/016451.html
https://www.google.co.jp/amp/s/www.mylohas.net/amp/2017/10/065302natto.html

お互いの言い分は大体こんな感じ。

・お通じによい(オリゴ糖など)
・一日のエネルギーとなる(ビタミンB1、タンパク質など)

・夜に滞りがちな血液をサラサラにする(ナットウキナーゼ)
・成長ホルモンの分泌を助ける(アルニギン)

つまり、
朝→日中のパフォーマンスを高める
夜→体の調子を整える
と考えればよいだろうか。
俺は調子を整えたいので、夜食べることにする。

食事を改善したい。

最近、妙に体が疲れるなと感じている。
体は食べるもので作られるという考えを信じ、食事を見直すことにした。
(あるいは心の問題かもしれないが、それは少し脇に置いておく。)

目指すのはバランスのよい食事である。
調べると、厚生労働省農林水産省が策定した「食事バランスガイド」というものがあるらしい。
農林水産省「『食事バランスガイド』について」
http://www.maff.go.jp/j/balance_guide/
これは一日に何をどれだけ食べればよいか、年齢・性別・運動量別に示したものであり、量についてはSVという指標を用いている(1SVは概ねその食材を1回食べるぶんに相当していそうだが、食材によってまちまち。)3つのタイプがあるが、大人なら大体タイプⅡに当てはまるのではないだろうか?私はわりと歩く方だと思うので、Ⅲの一番低いスコアを目指すことにする。そうすると、
主食:6
副菜:6
主菜:4
乳製品:2
果物:2(単位は全てSV)
となる。
主食を6SV食べるには、単純に1食2SV摂取する必要事項があるということ。
朝はシリアルにしているのだが、シリアルは乳製品扱いになってしまうようだ。白いごはんを朝食べるかな…?

また、糖質をエネルギーに変えるビタミンB1を摂取するのもよいと言われているようだ。
これが不足すると、
疲労物質がたまり、疲れやすくなる
・糖質を分解できず、太る
などが起きるらしい。
とり過ぎても排泄されるが、サプリメントを使う場合には健康被害の可能性がある。
よく含まれるものとして、豚肉、ナッツ、納豆があげられ、ニンニク、タマネギなどに含まれるアリシンと結合すると吸収がよくなるとのこと。

というわけで、納豆とネギを買った。
納豆にチューブニンニクを入れる猛者もいるらしいが、それはちょっと保留で…。

波崎のポストアポカリプス - 日帰りバイクツーリング

先日ふと思い立ち銚子へと日帰りツーリングへ。

都心に住んでいるのでルートとしては

首都高速)→篠崎JCT→(京葉道路)→宮野木JCT→(東関東自動車道)→佐原香取で降り、下道で向かうというルートを。

それなりに防寒対策をし、8時ごろ出発。

やはり高速はどうしても寒い。風を受けるとどんどん体温が失われる…

途中9時すぎに市川PAで休憩。ここはどうやら東京側(西側)からきた場合しか使えないらしい。

中は広くとても綺麗で居心地がよい。少し長居してしまった。

ここを出てあとは佐原香取まで直行。大した混雑もなく快適だったが、途中トラックの白煙攻撃を受け車体が白く…。

10時半前には到着していた。道の駅の看板を見つけ、寄ることに。

到着したのは「水の郷さわら」。あまり広くないものの休憩スペースがあったので暖をとりながらルート確認。

つみれ汁をいただく。300円。

f:id:brompxt10:20190114150441j:plain

つみれ汁。ネギはセルフ。

温まったあと昼飯へ。今回選んだのは「ドライブイン魚分」。ここで鯉のうま煮をいただく。時価だったが、このときは1242円(細かい)。

f:id:brompxt10:20190114150615j:plain

鯉のうま煮。卵かとおもったら内臓らしい…?

肉は白身魚の味で柔らかめ、皮はなめらかで弾力あり。乗っているのはおそらく内蔵と思われるが、ポロポロと崩れる面白い食感だった。一人前ではあるが量多めで味付けも濃いため、後半がすこしキツかった。

ちなみに冷たいまま出てくる。そっちのほうがおいしいのだそうだ。

霞ヶ浦を走るのも楽しそうだなあと思いながら銚子方面へ。直行しても面白くないと思い、神栖あたりから海沿いに南下することに。

これが大正解で、たどり着いた「日川浜海水浴場」では風車を間近に見ることができ、バイクの写真も撮れ高が!

f:id:brompxt10:20190114151209j:plain

海岸と風車と。

f:id:brompxt10:20190114151344j:plain

風車と道と。こういうときストロボが欲しい…

なお、この位置に来るときには石の車止め?が設置されており、幅の広いバイクでは通過できないかもしれません。

ここから南下する道路もまた素晴らしく、道路脇には民家がわずか、あとは草木と風車の列を眺めながら走ることができる。

途中の波崎ウインドファームに駐車場があり(トイレはない)、そこから砂浜に行くことができる。

見渡す限り草木、砂、さまざまなゴミとわずかな建造物、風切り音をうならせる風車の列、遠くに見える工場と立ち昇る煙…。ポストアポカリプス的世界に突然放り込まれたようで、非常に興奮しました。

(ほかの観光客などもいるので、あまりはしゃぎすぎないよう…)

f:id:brompxt10:20190114151559j:plain

f:id:brompxt10:20190114151534j:plain

f:id:brompxt10:20190114151506j:plain

文明終わってる系の建物でしょコレは...

f:id:brompxt10:20190114155341j:plain

綺麗な写真(?)も撮れる。

そんなこんなで寄り道しまくっていたら、銚子についた時にはもう日が落ちており…

ただでは帰れんということで、回転寿司を!

f:id:brompxt10:20190114151848j:plain

今日のベスト、あん肝。まず盛りがデカい。

オススメから好き勝手選ぶ。1番よかったのはあん肝で、トロッとした味がしっかりあるにもかかわらず後味はあっさりしていて美味。

帰りは銚子ドーバーラインから国道を走り、富里ICから東関東自動車道へ。

このドーバーライン、外灯もほとんどなく車通りも少なかったので非常に怖かった…寒いし曇るし暗いしエンストしやすくなるしでヒヤヒヤしながら帰りました。

日川浜〜波崎の走りやすさや、途中寄った砂浜の非日常感がめちゃくちゃ良かった…。次は銚子から下の方も走ってみたい。